正しい計量が行われるためには、行政機関による検査等の実施だけではなく、計量を行う事業所が、自ら計量管理を組織的・継続的に行うことが必要です。
その事業所における計量管理を推進する人が、国家資格である計量士です。
計量管理とは、計量器の整備、計量の正確の保持、計量方法の改善、その他適正な計量の実施を確保することであり、計量士は計量器の検査その他の計量管理を行い、また、計量に従事する人の教育等を行っています。

 
  計量士になるには、次の2つのうちのいずれか1つです。
該当する人は計量士の区分ごとに登録が必要です。
  計量士国家試験に合格し、実務に必要な所定の経験等の条件(以下の例)を満たす者。
 
一般計量士 : 一般計量に関する実務に1年以上従事していること
  環境計量士(濃度) : 濃度の環境計量講習(1週間)の受講または濃度に関する実務に1年以上従事していること
  環境計量士(騒音・振動) : 騒音・振動の環境計量講習(1週間)の受講または騒音・振動に関する実務に1年以上従事していること
  国の教習機関である計量教習所の必要な教習課程を終了し、かつ、実務に必要な所定の経験等の条件
(以下の例)を満たすものであって、計量行政審議会か認めた者。
 
一般計量士 : 一般計量に関する実務に5年以上従事していること
  環境計量士(濃度) : 濃度に関する実務に2年以上従事していること
  環境計量士(騒音・振動) : 騒音・振動に関する実務に2年以上従事していること
  計量士国家試験は毎年1回、12月の日曜日に行われます。試験案内書や願書は、インターネットのダウンロード、または郵便での請求で入手できます。
試験地は、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄です。
詳細については、6月上旬の官報又は経済産業省ホームページでご確認ください。
こちらをクリック → http://www.meti.go.jp/information/license/index.html

| 前に戻る | 次に進む | 目次へ戻る |
ページTOPへ









           
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
   
 
 
           
       
  一般社団法人 日本計量振興協会
〒162-0837 東京都新宿区納戸町25-1